本の貸し出しの様子
2020年6月4日 11時08分本の貸し出しの様子です。6月2日(火)には、1日で169件の利用がありました。
教育目標 なかよくする子ども
がんばりぬく子ども
さきを見通して考える子ども
きたえる子ども
の具現化を図るため、
『自ら学ぶ』『共に学ぶ』『真似て学ぶ』
という三つの行動基準を示し、児童自らが自己の学びを振り返る時と場を確保しながら教育活動を進めます。
「一人一人の子どもが大事にしていることを担任と保護者とがしっかりと受け止め、肯定的な関わりを積み重ね、自信と成長につなげること」「児童の自己実現の基礎作りとなる授業の充実を図ること」を大きな柱として取り組みます。学校、家庭、地域が一丸となり、それらの教育活動を推進して参ります。
本の貸し出しの様子です。6月2日(火)には、1日で169件の利用がありました。
1 1・2校時の授業の様子です。授業は順調に進んでいます。
2 5年生は「植物の発芽と成長」について学習しています。
眼科検診を体育館で行いました。
4月に予定していた「1年生を迎える会」を、各学年ごと時間をずらして、2日(火)と3日(水)の二日間に分けて実施しました。1年生は、お兄さんやお姉さんの発表に大喜びでした。
2年生の発表
3年生の発表
4年生の発表
5年生の発表
6年生の発表
梅雨の候,皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて,昨日6月1日(月)より,いわき市内の小中学校が全面的に再開されました。これを受けて本校の教育活動も,次のことに留意しながら再開してまいりますので,PDFファイルのご確認をお願いします。
なお,今後の状況等によっては,対策や行事等に変更等が生じる場合もございますので,重ねてご理解とご協力をお願いいたします。
いよいよ学校が全面的に再開されました!長い臨時休業の間,学校では先生方がたがいろいろな準備をして,みなさんが再び通常通り登校できる日を待っていました。永崎小学校図書館も,準備はばっちりです!
楽しい本を読みたいとき,新しいなにかを知りたいとき,そして,ちょっとつかれたな,というときに、いつでも図書館に来てくださいね!
今日6月1日(月)から学校全面再開です。各教室には子どもたちの声がもどってきました。
久々に全児童が登校してきました。元気いっぱいの子どもたちの声があちらこちらから聞こえてきます。
1 朝の活動と1校時の授業の様子です。
2 大休憩時の様子です。外で元気いっぱい遊びました。
3 外で遊んだあとは、手洗いとうがいです。
給食の様子です。密にならないように工夫をしながらの給食です。
子どもたちは、久々の給食をおいしそうに食べていました。